バラの植え替えって本当は冬にすべきなのです。
しかし、新芽がどんどん出て来て葉っぱが密に…
このままだと根本の方の葉っぱが蒸れて枯れてしまいます。カビの原因にもなります。
梅雨前に植え替えた方がいいなと思い、本日大きい鉢にお引っ越しさせました。
グリーンアイス
グリーンアイスは、その名の通り緑色の花を咲かせます。
緑といっても、薄ーい緑。咲き始めは白っぽいのですが、花が開くにつれて緑になります。
病気に強いのもグリーンアイスの特徴。
花がら摘みや切り戻しは必要ですが、水やりを欠かさなければどんどん大きくなります。
植え替えの様子
植え替え前の鉢。密です。
新しい鉢の底にネットを敷きます。園芸用のものが売られていますが、三角コーナーのネットで代用します。網戸の網でもOKです。要は土が流れ出てこなければいいのです。
ネットの上に底石を入れて、
土を入れ、
置肥(マグァンプ)を入れます。すでに土に肥料が入ってるようでしたが、一応マグァンプも入れておきました。 肥料やけはしない…はず(・・;)))
前の鉢からグリーンアイスの株を抜きます。
鉢の側面を手で叩くと抜けやすくなります。
株別れしていたので、4つに分けました。そこそこ大きい株2つと、小さめの株2つ。
小さめの株はまとめて植え付けました。
最後に、鉢の底から流れ出てくるまでお水をあげます。
植え替えに要した時間は約30分。
広くて深い鉢にしたので、根が伸びても葉っぱが繁っても大丈夫。
いっぱい花をつけておくれ。
コメント