手芸 裁断は1番気を使う工程。 洋裁で1番神経を使う工程が「裁断」。 裁断がテキトーだと、縫うときも大変です。出来上がった洋服の仕上がりにも影響します。 なにより、裁断ミスしちゃうともう取り返しがつきません。 自分の洋服を作ってるときなら「あーあ…」で済みますが... 2022.05.25 手芸手芸道具
手芸 ハンディ扇風機は洋裁でも活躍! 私にとってハンディ扇風機は、夏の暑さ対策に使うだけのものではありません。 アイロンがけの際の必需品です。 バキュームアイロン台が欲しいけれど… (画像はナオモト工業さんより拝借しました) 縫製工場には「バキュームアイ... 2022.05.23 手芸手芸道具
お直し プリーツスカートの丈はウエストから詰める。専用押さえで楽々ギャザー寄せ。 スカートを頂きました。が、私には丈が長すぎて歩くたびに裾を踏んでしまいます。 なので、裾上げします。裾から詰めてもよかったのですが、今回はウエストから詰めました。 プリーツスカートは裾から上げるとプリーツが伸びる 今回裾上げしたス... 2022.05.16 お直し手芸
その他 さよなら楽天モバイル。povoへ乗り替えるの巻 ラジオを聴きながらカゴバックを編んでいたら、「楽天モバイルの基本料0円が終わる」とのニュースが飛び込んできました。 今年に入ってからは、楽天モバイルのルーターはほとんど使っていません。 なのでこの際、povoに乗り換えることにしまし... 2022.05.14 その他日々の出来事
手芸 麻ひも編みの救世主発見?革の指ぬきが指を救う。 夏の足音が近づいてくる今日この頃。麻ひもでバッグを編み始めました。 麻ひも編みにはある悩みが付き物なのですが、救世主を発見しました。 指に食い込む麻ひも 麻ひもでバッグや小物を編むとき、糸をかけている左人差し指に麻ひもが食い込んで... 2022.05.12 手芸
愛玩動物飼養管理士 愛玩動物飼養管理士への道⑦~アプリ発見~ 提出課題の問題集が唯一の問題集である愛玩動物飼養管理士。 な、なんと! スマホアプリの問題集を発見しました。 愛玩動物飼養管理士2級問題集 愛玩動物飼養管理士2級○☓問題集 開発元:peace2020 無料 ... 2022.05.07 愛玩動物飼養管理士資格試験
猫 殺処分は人も動物も苦しむ。新聞記事とセンター見学で思ったこと 2021/10/15の朝刊に、犬猫の殺処分についての記事がありました。 センターで殺処分を担当する職員さんのお話も載っています。 「仕事だから」と感情を無にして処分に当たるうちに心を病んだそうです。 そりゃ病みますよね... 2022.05.04 猫猫との共生