お直し 股下寸法は固定じゃない。股上と股下と総丈のお話。 ぬいぬいにゃんこです。ブログにお越しいただきありがとうございます。 パンツの裾上げの際、「この前測ってもらったら股下〇〇cmだったから今回も同じで」とか、「このパンツがちょうどいいからこれに合わせてほしい」と言われることが多々あります... 2021.12.31 お直し手芸
お直し 「ほどき」は「縫う」より3倍時間と手間と神経を使う ぬいぬいにゃんこです。ブログにお越しいただきありがとうございます。 縫製の世界では、「ほどきは縫うより手がかかる」と言われています。 私もほどきの作業は面倒くさいし、生地に残った糸を取るのも嫌いです(苦笑) 今回は、「ほどき」につ... 2021.12.28 お直し手芸
お直し お直しに持って行く時には「まち針NG」なんです。針の混入は店の一大事。 ぬいぬいにゃんこです。ブログにお越しいただきありがとうございます。 お直しに出される際に「ここで仕上げてください」と事前に裾を折ってきてくださるお客様、大変ありがたいです。ですが、この時待ち針ではなく「クリップ」や「安全ピン」を使って... 2021.12.25 お直し手芸
猫 猫の肉球のハミ毛カットに悪戦苦闘。ついに専用バリカン購入。 ぬいぬいにゃんこです。ブログにお越しいただきありがとうございます。 うちの猫は「タフト(肉球のハミ毛)」があります。長毛種じゃないんですけど… タフトがあると、フローリングで猫が滑ってこけます。うちの猫もよく滑ってます。なのでカ... 2021.12.23 猫
猫 猫のキャリーをリュック型に変えました。 ぬいぬいにゃんこです。ブログにお越しいただきありがとうございます。 猫を病院に連れて行くときに必要なキャリーバッグ。かご型・巾着袋型・リュック型…いろいろあります。 うちでは今回かご型からリュックタイプに買い替えました。その使い勝手... 2021.12.21 猫
猫 猫はどんどん増えます。不妊手術は不幸な命を増やさないための猫への愛。 ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 近年、猫の多頭飼育崩壊や多頭飼育困難の事例が相次いでいます。そもそも飼えない頭数を飼ってたケースもありますが、不妊手術をしていなかった故に起きてしまったケース... 2021.12.12 猫猫との共生
猫 猫スポット・猫カフェのハシゴはやめよう。理由は猫のため。 ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 猫カフェや猫スポットに行くのは、私の楽しみの一つです。 でも、猫カフェや猫スポットを1日にハシゴすることはしないようにしています。 その理由は猫のためです。 ... 2021.12.04 猫猫との共生
お直し 裾上げテープで裾上げするときにありがちな失敗集。対策方法もお教えします! ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 ミシンを持ってない方、お裁縫が苦手な方には便利な裾あげテープ。しかし、「裾あげテープで裾あげして失敗した…」とお直し店に持ってこられるお客様もいらっしゃいます。 ... 2021.12.01 お直し手芸