資格試験 試験の合否を握ってる!?合格者が語る簿記&FP用電卓の選び方 ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 簿記検定やFP検定で必須の電卓。使う電卓によって勉強や解答の効率が変わってきます。 今回は日商簿記2級とFP2級合格者である私が、簿記&... 2021.06.30 資格試験
資格試験 全商と日商は全然違う!全商簿記1級は一発合格したのに日商簿記2級は3回受ける羽目になった話。 ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 時代が変わっても人気資格の上位に位置する日商簿記。 今回の記事は高校時代に簿記をみっちり学んだにも関わらず、日商簿記では苦戦した私の経験談です。 ... 2021.06.28 資格試験
ミシン 職業用ミシンと家庭用ミシンの違い!。職業用ミシンのメリット・デメリット。 ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 家庭用ミシンと比べてパワーもあるし、縫うスピードも速い職業用ミシン。 「今は家庭用ミシンを使っているけれど、いつかは職業用ミシンに替... 2021.06.18 ミシン手芸
猫 猫エイズと猫白血病。動物病院で「ウイルスチェック」してもらおう! ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 近年では猫の里親さん探しの際に義務化しつつある「ウイルスチェック」。 このウイルスチェックでは「猫エイズ」と「猫白血病」のウイルスの有無を調べま... 2021.06.11 猫
手芸 ロックミシン選びに悩んだら4本糸の機種を買えば問題なし!ロックミシンの種類について解説します。 ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 本日(6月9日)は「ロックミシンの日」だそうです。 なので、ロックミシンのお話をしたいと思います。 本格的に洋服を作るとなったらロックミシ... 2021.06.09 ミシン手芸
手芸 パンツ・スカート裾上げの料金と期間の相場。現役店員がコッソリ教えますその① ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 私の本業は洋服お直し店店員です。 せっかくなので、洋服お直し店の「料金」と「仕上がりまでの期間」について少しお話ししようと思います。 今回... 2021.06.06 手芸
ミシン 生地に合わせた針と糸選びの重要性。仕上がりにもミシンの寿命にも影響します。 ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 今回は「針と糸と生地の関係について」、です。 「生地に穴が開く」「針が折れる」「縫い目がつる」などでお困りの方、それは針と糸と生地のバランスが取れていな... 2021.06.05 ミシン手芸
猫 猫の食器の選び方。テキトーに選んだら猫の健康を害するかもしれない。 ぬいぬいにゃんこです。 ブログにお越しいただきありがとうございます。 猫がご飯を食べた後に吐く、ご飯を食べてくれない、なんか食べづらそう… 実はそれ、食器のせいかもしれません。 実は、猫の健康と食器には深い関... 2021.06.01 猫